チョイヤロセ感覚で始めた琵琶湖クルージンも
午後の後半戦がスタートゥハしました。
この動画では
そんなに伝わらないかもしれませんが、
ひとしのヒップは
もう限界でした。
ケッツイッテッテマジデ
ヒッテケツ痛ぇ
サドルに尻を下ろした瞬間に走る激痛。
なんやこれ〜やべえ…
唐橋まで耐えれるんやろうか。
かつてない痛みを忘れるかのように、
傍を走るエディちゃんを激写するひとし。
なんやコイツ…
めっちゃ映えるやん
フォルダをエディで満たす喜びを
かみしめながら
ひたすらペダルを漕いでます。
最南端ツイタッタ
そんなこんなでとにかく瀬田の唐橋を目指します。
目標はpm2:30到着!
ようやく見えてきた〜っていう動画は
ってなわけで
着きました。
ここはビワイチのスタートに最適の場所らしくて、
モニュメントもバッチリそんな感じで置いてありました。
記念撮影もバッチリ。
時間は2:45で
ちょいオーバー。
少し雨も降ってきたかも。
てなわけで
クルージンはここまでにしました。
さてこっからは……
キャン!キャン!!キャン!!!
楽しいキャンプの時間だよ!
梅ハイエに無事積み込み完了し、
買い出しを済ませ、
本日のサイト
宝船温泉ファミリーキャンプ場
に向かいます。
各自テントも張り終わり、
恒例の乾杯。
ここは
色々な区画があるのですが、
自分らは迷わず
湖畔サイトを選択。
湖、近!!!
めちゃくちゃ景色良いです。
え〜めっちゃ良い感じやん……
この日は天気予報も良くなかったせいか、
あまり人がいなくてめちゃくちゃ快適でした。
そして出来上がって行く
謎の祭壇。
そんで
このキャンプ場の向かいには
温泉がありまして、
キャンプ利用者も入ることができます。
あと、バレルサウナもあり、
かなりよかったです!
自分らしか
利用者がいなかったので
プライベート感がすごかった…
クルージンで疲れた体が
癒されました。
コメント