エディーランチマーフィー
道の駅 パークイン丹生ヶ丘にて
エディちゃんを待つこと数十分。

ようやく汗も引いて
眠気と格闘してる頃に
エディちゃんようやく到着しました。

ひとしとジュニアも
ようやくいっしょにランチタイム。
選んだのは、
着いた時から気になってた
越前塩ラーメン🛹

汗かきまくった身体に
さわやかな塩味の麺とスープが染み込んでく〜
で、腹もふくれ、
整ったところで
チャリキャン再開です!

困難な方へ行くのがイニのやり方
この日はとにかく快晴!
舗装された道路をひたすら走ります。

で、ここから、
おなじみGoogleマップで
ルート確認すると、
自動車道路で進む
オーソドックスな道と
こんな道ほんとにあんの?
っていうところを通る山道の
2種類が提示されました。
当然、チャリキャナーなおれたちは、
山道行こっせ!
とワクワク気分でチョイス。
山道を通るのは
過去の経験で慣れております。

こういう普通の道から

少しわきの方へ進路変更すると出くわす、
毎度おなじみの
怪しすぎる山登り道。
これこそがチャリキャンよ!
とひとしとエディはテンション上がりまくり。
(ジュニアはテンション下がりまくり)

そしてこれも当然なんですが、
山道に入って2分足らずで
漕ぐのを断念して
チャリ押しで歩き登りしております。

最初のテンションはどこへ?
ってぐらいみんな静かに登っていました。
そこで事件は起きました。
トラブリング!ドモナンネ
とにかく登るしかねえと
ひたすら登って一時間。

休憩しては登り
休憩しては登りを
続けています。

すると道が、
ようやくペダルをこげそうな
ゆるやかさになってきました。

ここでトラブル発生!
快調に走っていた次男坊が
首にかけていたタオルを
ペダルのギアのところに絡ませてしまい、
ギア部分が痛んで故障してしまいました。

色々と試したが
正常な状態にならず…

ここはまったく携帯電話の電波が届かなかったので
助けも呼べず。
とりあえず、
押してもなんでも
先に進むしかねえべ!
となりました。

コメント